みなさん、こんにちは!
今回は、韓国の人気ラッパーSan Eさんについてご紹介したいと思います。
性格・アイリーン・曲・人気・熱愛というキーワードで調べていこうと思います。
San E プロフィール
参照:Instagram
活動名:San E(산이)
本名:チョン・サン
生年月日:1985年1月23日
出身地:仁川(インチョン)広域市
身長:175cm
体重:68kg
所属事務所:brand new music
学歴:ジョージア大学グラフィックデザイン科
デビュー:2008年 Verbal Jint「汚名」アルバムのフィーチャリング
受賞歴:2010年第7回韓国大衆音楽賞最優秀ヒップホップ賞
JYPエンターテイメントで初めてのラッパーとしてデビューしたSan Eさん。
San Eさんは中学校のときにアメリカ・アトランタに移民したのち、歌手デビューをするために韓国に帰国しました。
San Eさんがアーティストになったのは、2008年に「JYP USA」に自らデモテープを送ったのがきっかけなのだそう。
デモテープをJYPに送った当時、San Eさんの独特な世界観を持ったラップに関心を持ったJYP側から連絡をして、それがきっかけとなりデビューアルバムまでリリースすることになったのだそうです。
デビューしている人なら一度は経験しているであろう「練習生」というプロセスを一度も経験せずにデビューすることになったSan Eさん。
San Eさんがデビューした当時にいたJYPエンターテインメントは、2PMやワンダーガールズなど有名アイドルが多く所属する芸能事務所であることで有名ですね。
最近のアイドルで言うと、GOT7やTWICEなどがいます。
韓国の大手芸能事務所というだけあり、かなり有名なアイドルばかりが在籍しているという印象があります。
そんな「JYPエンターテイメント」で、”初めてのラッパー”としてデビューを果たしたSan Eさん。
そんなこともあり、デビュー当時からSan EさんはJYPエンターテインメントの新たな挑戦の代名詞として、大きな関心を集めていたそうです。
しかし、事務所所属は形式だけで、デビューアルバムもSan Eさんが自らプロデュースを行ったりと高い作品創出能力などを見せつけ関係者を驚かせたといいます。
JYPの名プロデューサーであるパク・チニョン氏の助けがあってデビューを果たしたものの、所属だけはJYPであとは自分でやるというSan Eさん。
デビューアルバムのプロデュースなども本人がやったということもあり、「Everybody ready?」はパク・チニョン氏の影響をできるだけ排除した独自のアルバムになっているそう。
それだけSan Eさんは優れた実力を持っているということが分かりますね・・・!
そして2013年、JYPエンターテインメントを去ってBRAND NEW MUSICに新しく移籍しました。
移籍後も実力高いラッパーとして韓国で活躍しているSan Eさんは、JYPエンターテインメントを離れさらに自分らしい音楽を発信し続けています。
どんな活動をしているの?
参照:Instagram
韓国といえばやはりアイドルグループが強いというイメージがありますが、実はヒップホップやラップの実力も優れているアーティストがたくさんいるんです!
その中でもSan Eさんはとくに注目されている大人気のラッパーなのだそう!
高い実力はもちろんのこと、独特な世界観を持ったそのSan Eさんの魅力に惹かれる者はとても多く、これまでにたくさんのアーティストともコラボをしているそうです。
San Eさんの魅力と言えば、やはりなんといっても特徴のあるセクシーな声だと言われていますね。
特徴のある声やラップの途中の息遣いなどがとてもセクシーなのだそうです・・・!
声に特徴があるからこそ、たくさんの人を引き付けることが出来ますし、耳にも残りやすく記憶にも残りやすいのかもしれませんね。
San Eさんはラッパーというだけあり音楽はラップメインの曲が多いのですが、たま~にSan Eさん自身ががメロディーラインを歌うときもあるんです。
普段はラッパーというイメージが強いため、たま~に聴くことが出来るSan Eさんのボーカルパートはたまりません・・・!
San Eさんのラップが好きという方でも、ラップとボーカルのギャップにきっと落ちてしまうはず・・・!
普段はラップをしているのにボーカルもできるなんて、本当に魅力のかたまりですね。
San Eさんの音楽では、結構わりと激しいことを訴えているような歌詞も多いのですが、そうは思わせないという曲の構成が出来るのがSan Eさん。
実力があるだけに、魅せ方・・・というか聴き手のことも十分に考えたうえでの構成なんだろうな~と感じることが出来ます。
なので、歌詞は激しめではあるものの、わりとどんなシチュエーションでも聴けるのがSan Eさんの音楽のいいところではないでしょうか。
さらに、その高い実力からこれまでにたくさんのアーティストとコラボしてきているのもSan Eさんの音楽の特徴。
自身の音楽を消すことはなくてもコラボしている相手やまわりの雰囲気なども活かすことが出来る・・・というのもSan Eさんのすごいところですね!
実際に、San EさんのファンがSan Eさんとコラボしているアーティストを見て興味がわいたということも少なくないのだそうですよ!
そんなこともあり、プロデューサーとしても力を発揮しているんですね。
ここで、San Eさんのオススメの音楽をいくつかご紹介させて頂きたいと思います。
「Body Language」
ラップとボーカルのうまく調和されたミックス加減と、途中の早口ラップにハマること間違いなし!
参照:Youtube
「LoveSick」
セリフから始まる大人っぽい音楽が魅力的。恋人のことを思っているようなラブソングなので誰でも聴くことが出来そう。
参照:Youtube
「Me You」
ゴリゴリで激しめのラップがあまり得意ではないという方でも聴くことが出来る、聴きやすい音楽となっています。
参照:Youtube
独特な音楽とはいっても大衆受けしないというわけではなく、一度聴けば聴くほどハマっていくという、いわゆる「スルメ曲」というものだと言われているようです。
たしかに、K-POPや韓国の音楽って「スルメ曲」が多いと思います。
そんなSan Eさんですが、韓国ではもちろん、日本にもファンの方がいますよね。
そこで気になるのが日本活動についてですが、残念ながらSan Eさんはほぼ日本活動をしていないようですね。
日本にもファンはいるものの、やはり日本ではK-POPアイドルのほうが主流というような感じなので、なかなか韓国のラッパーが本格的に日本で活動をしていくというのは難しいのかもしれません・・・。
そんなことも考えると、やはりネットってありがたいですよね~(笑)。
日本からでもネットを通してなら韓国の音楽番組やバラエティーなどを見る方法はたくさんあるので、日本にいてもSan Eさんの活動を見たり応援したりすることができます。
とはいうものの、やはり生でライブに行ってみたいという方も多いでしょう。
日本にもヒップホップ文化はありますし、最近またK-POPや韓国の音楽への関心も徐々にではありますが高まってきていると思うので、San Eさんが日本に来るという可能性はまだあるのではないでしょうか。
これから日本でSan Eさんを見ることができることを、楽しみにしていましょうね・・・!
アイドルが活躍を見せるなか、自分の信念を突き通しながらヒップホップで勝負し続けるSan Eさんの姿はとてもカッコよくて魅力的ですよね!
San Eさんは本当にすごいアーティストなので、一度音楽を聴いたら誰でもSan Eさんの世界観に引き込まれてハマってしまうのではないでしょうか・・・?
San Eの批判とは?
参照:Instagram
そんなSan Eさんが、「Show You The Money」の中で韓国のラッパーBeenzinoを批判したという疑惑が浮上したことがありました。
San Eさんが所属しているBrand New Musicは、公式YouTubeチャンネルを通じて、「Show You The Money」を公開しました。
すると、この曲を聞いたネットユーザーたちが、「SHOW ME THE MONEY 3」で競合しているILLIONAIRE RECORDSを狙った歌詞ではないか・・・?という疑惑を提起したのです。
この批判疑惑に対し、所属事務所側の関係者は釈明文を発表しました。
「『Show You The Money』はILLIONAIRE RECORDSを批判するために作った曲ではない。『SHOW ME THE MONEY 3』が放送されている状況の中で自身の実力を見せるために発表した曲だ」
と説明していましたが、ネットユーザーたちの疑惑は払拭できていなかったようで、さらに厳しく提起がされていたそうです。
しかし「SHOW ME THE MONEY 3」側はこれを受け、
「プロデューサー同士の仲はいい。『Show You The Money』はうちの番組とは関係のないものだと分かっている」と明かしています。
過度な疑問だととらえる人もいる一方で、やはりこれは批判なのではないかととらえていり人も多いようです。
また、韓国内で批判が殺到したことといえば、やはりRed Velvetアイリーンに対しての行動が記憶に新しいでしょう。
2017年10月14日、韓国・ベトナム修交25周年を記念する音楽イベントが行われ、その司会をGOT7のジャクソン、San Eさん、そしてRed Velvetアイリーンが務めました。
そのイベント内でのSan Eさんのアイリーンに対する行動が失礼だとして、大きな批判の声が挙がっています。
批判の対象となっている様子を捉えたファンカムよると、アイリーンがファンの方へ手を振っていると、San Eさんがそのアイリーンの肩に突然腕を置き、舌を出しながらおどけた表情をする・・・というもの。
参照:Twitter
San Eさんのそんな行動に、アイリーンはビックリした様子を見せているものの、その後すぐに笑顔を作っています。
ファンの目線から話してしまうと、アイリーンは普段から、あまり慣れていない異性からのボディータッチや近い距離などに拒否反応を起こしてしまうことがあるんです。
そんなことも踏まえてみてみると、アイリーンはかなり驚いているでしょうし、もしかしたら怖い思いもしてしまったかもしれません。
さらに、San Eさんのパフォーマンス時のアイリーンに対する行動にも批判が殺到しています。
San Eさんはこの日『Sour Grapes』を披露しているのですが、アイリーンを指さしながら、次のような歌詞を歌っているとして批判を受けています。
「君のInstagramの写真を見て男性フォロワーは、自動的にテントを張る」
参照:PANNATIVE
正直ありえないですよね・・・
低俗にもほどがありますし、それをアイリーン(というか女性アイドル)に向かって指をさしながら歌うなんてどうかしています。
これを見た韓国のネットユーザーたちも、
・「頭がおかしい? セクハラじゃないの? ㅋㅋㅋ 動画見たけど、アイリンがどう反応しているか気にしてない様子。年上で先輩だから、何しても良いと思っているんじゃない?」
・「レドベルのファンとして本当に頭にくる。セクハラだけじゃなくて、低俗な歌詞をアイリンに対して歌って、RVファンをおちょくった」
・「なんでラッパーってこんなのばっかりなの?」
・「アイリンを口説こうとして、たぶんフラれたから、こういう行動に出ているんだよ」
・「肩に腕を置くのも、他のアーティストのファンに舌を出すのも失礼だけど、より駄目なのは、汚い歌詞を指さしながら女性に対して歌うこと」
・「彼の普段の女性に対する見方を表しただけ」
などと、アイリーンに対しての行動に怒りを隠せないようでした。
私もその当時この動画を見たのですが、アイリーンに対しての行動はまともな行動とは思えませんし、批判が殺到して当然のことでしょう。
アイリーンの反応が可哀想で仕方がありませんでした。
「ラッパーとはこういうもの」という言葉で終わってしまったらそれまでですが、アイドルに対してのセクハラまがいの行動は控えてほしいものです。
アイリーンの関連記事
- Red Velvetアイリーンがセフンと熱愛!ほうれい線はメイクなの?パクボゴムと仲が良すぎる!
- EXOセフンとアイリーンのハワイ旅行動画流出!塩酸をファンからもらうことも?
- 高いパフォーマンスグループRed Velveの人気順やメンバー紹介
まとめ
今回は韓国の人気ラッパーSan Eさんをご紹介しました。
みなさんはどう思いましたか?コメント残してくれるとうれしいです。
この記事を書いた結果!
・JYPで初めてのラッパーとしてデビューした!
・独特な世界観と声が人気を得ている!
・残念ながら日本活動はほぼなし!
・アイリーンへの行動で批判殺到!
という結果になりました。
最近のコメント