みなさん、こんにちは!
今回は、「HYBE(旧ビッグヒット)」の2021-22年デビュー計画について、どんなグループが誕生する予定なのか、注目の宮脇咲良の移籍先はどこなのかなどをまとめてご紹介していきたいと思います!

目次
HYBE(旧ビッグヒット)の2021-22デビュー計画
韓国の芸能事務所「HYBE(旧BigHit)」が発表した、2022年までのK-POPアイドルグループデビュー計画が話題になっています!
ちょっと前に「HYBE(旧BigHit)」所属の練習生の人数が明らかになったことから、そのデビュー計画にも非常に高い関心が集まっているようですね!
韓国のオンラインコミュニティーでは、「HYBE」の向こう2年(2021-22年)の新人デビュー計画に関する表が掲載されトレンド入りしました。
その表には、HYBEの傘下レーベルに所属するアーティストに関する活動期間と、レーベルごとの新人グループのデビュー時期が記載されているんです・・・!
コメント欄では、「ガールズグループのデビュー組に宮脇咲良が追加されそう」など、「宮脇咲良」や「Source Music」という言葉がとても目立っていたそう。
そんな様々な予想を膨らませている、韓国オンラインコミュニティーに掲載されたデビュー計画の票はこちら▼
HYBE debut plans on the coming years (as per company disclosure on their website).
2021 debut:
– BH JPN
– BH x SOUMU GG2022 debut:
– BH new group
– Pl3dis new group
– B3lift new group 👀
– UMG new program🔗: https://t.co/bW9RfxiKFt pic.twitter.com/KkpOsIIjbG
— nics (@sumeows) April 16, 2021
「BTS」や「TXT」、「SEVENTEEN」など人気アーティストが多数所属しているHYBEレーベルは、2022年までに続々と新人グループのデビュー計画が予定されていると発表しています。
HYBEといえば、アメリカのメディア企業「イサカ・ホールディングス」と提携を結んだことでも話題を集めていましたね!
グローバル化がどんどんと進んでいく中で、デビュー計画の中には「日本でデビューを予定しているグループ」もあるところにも大注目ですよ・・・!
HYBEから、これからどんなグループがデビューしていく予定なのか、HYBE傘下のレーベル会社ごとにデビュー計画をまとめていきたいと思います!
<BIGHIT MUSIC(ビッグヒットミュージック)>
所属アーティストはこちら▼
BTS
TOMORROW X TOGETHER
イ・ヒョン
BIGHIT MUSICのデビュー計画は、「2021年⇒日本ボーイズグループ」「2022年⇒韓国ボーイズグループ」となっていますね。
デビュー計画の通りに行けば、2021-22年にかけて”2つのボーイズグループ”がデビューする予定とのことです!
とくに2021年には日本のボーイズグループが誕生する予定ということで、日本人ファンとしては楽しみすぎてワクワクが止まりません・・・!
今年中には見られる可能性があることから、続報をドキドキしながら待ちたいですね!
<Source Music(ソースミュージック)>
これまでに「GFRIEND(ヨジャチング)」が所属していたことで知られている芸能事務所です。
2021年5月に契約終了となりGFRIENDが解散してしまったことから、新たにデビューする後輩に期待する声も多いようですね。
Source Musicのデビュー計画は、2021年にガールズグループが誕生する予定となっているとのこと!
デビューグループには、2019年に行われた『Plus Global Audition』の選抜されたメンバーたちが加入している可能性が高いと言われています。
最近GFRIENDが解散したばかりであることから、ガールズグループの誕生にはとても高い注目が集まっているようですよ!
<Pledis(プレディス)エンターテイメント>
所属アーティストはこちら▼
NU’EST
SEVENTEEN
Source Musicのデビュー計画については、「2022年⇒ボーイズグループ」の誕生が予定されているとのこと。
これまでに「NU’EST」や「SEVENTEEN」などの大人気ボーイズグループが誕生しているプレディスエンターテイメントだけに、新たなボーイズグループのデビューはとても期待したいところ!
しかし、BIGHIT MUSICからも2022年にデビュー計画があることから、プレディスのデビュー計画(年)については今のところ推定と言われているようです。
プレディスには、自主制作など多彩な才能を持つ所属アーティストが多いことから、デビューするアイドルたちにもアツイ期待が高まりますね!
<BELIFT LAB(ビリーフラボ)
所属アーティストはこちら▼
ENHYPEN
BELIFT LABのデビュー計画としては、「2022年⇒ガールズグループ」が誕生する予定となっているとのこと。
おそらく『I-LAND2』からデビュー予定だということが明らかとなっていますね。
所属アーティストの「ENHYPEN」は、2020年におこなわれたサバイバルオーディション番組『I-LAND』から選ばれたメンバーで結成されたグループです。
新たなガールズグループもENHYPENと同様に、『I-LAND 2(女性版)を開催しメンバーを決める計画となっているそうですよ!
また、それらとは別に、「米ユニバーサルミュージック」がHYBEとパートナーシップを結び新たなプロジェクトを企画中ということも明らかとなっています。
ちなみに、HYBEレーベルの会社ではありません。
アメリカ・ユニバーサルミュージックのデビュー計画としては、「2022年⇒ボーイズグループ」を予定しているとのこと。
ユニバーサルミュージックは、”プロジェクトの一環”として、HYBEと合同で2022年にボーイズグループをデビューさせる予定だそうです!
グローバルなボーイズグループのメンバーを選抜していくことが目的だそうで、この巨大プロジェクトがローンチすれば、国や地域の枠を越えた新たなヒットの仕組みづくりがさらに大きく進化していくとのこと・・・!
メンバーも世界中のオーディションの中から選ばれるということで、どんなメンバーが選ばれるのか今からとっても楽しみですね!
デビュー計画について明らかになっていき、それに対してネット上ではさまざまな反応が見られているようです。
レーベルごとのデビュー計画のため、「Source Musicはヨドル専門、プレディスはナムドル専門?」「この中でナムドル専門はビッグヒットミュージックだけだろう」という声も多く見られていました。
たしかにBig Hitエンターテインメントは傘下レーベルが多いため、こう見てみるとデビュー計画が予定されているグループが本当に多いですね(笑)。
すべてのグループが予定通りデビューすれば、K-POPアイドル界にとってさらなる旋風が巻き起こるかも・・・?
ちなみに、『I-LAND』は投票によってデビューメンバーが決定しましたが、「脱落者を拾ってデビューさせるなら投票した意味が分からない」という意見も見られていましたね。
そのような声にどのような対応を見せていくのかもまた見どころの一つ。
今後のデビュー計画は”グローバル化”の拡大も目標となっているようですが、今や世界的に人気を誇るBTSの所属事務所「Big Hit」という名前はやはり大きいと思われます。
現在は「HYBE」となっているものの、事務所の名前自体がもはやブランドとなっているだけに、今後のデビュー計画にとっても期待していきたいですね!
宮脇咲良はSource musicに移籍?
https://www.instagram.com/p/CPzi5O8l4xr/?utm_source=ig_web_copy_link
HYBEのデビュー計画が明かされたことによって、宮脇咲良ちゃんに対する注目もまた一段と高まってきています。
宮脇咲良ちゃんは、これまで活動していた「IZ*ONE」の解散を機に、日本での所属グループであった「HKT48」の解散も明らかにし話題を集めていました。
今年3月、韓国メディアが「宮脇咲良はIZ*ONEの活動終了後、ビッグヒットのもとで新たに活動を続ける。宮脇咲良は最近、この事実を側近に直接知らせた」「今後ビックヒットから公開されるガールズグループに合流する可能性もある」と報じたことで話題が集中。
それに対して当のビッグヒット側は、「何も決定していない」とコメントをしています。
しかし、Source Musicがデビューを計画している新ガールズグループは、元SMエンターテインメントのクリエイティブディレクター、ミン・ヒジン氏が担当するとことでも話題を集めているんですよね。
韓国のファンたちのあいだでも、「Source Music」が今後の宮脇咲良ちゃん活動拠点として有力視されているそう。
宮脇咲良ちゃんは韓国や日本、中国など海外でも多くのファンを持っている「IZ*ONE」出身で、咲良ちゃん個人でも多くの根強いファンを持っている人気アイドル。
Source Musicから新たなガールズグループが誕生するという話が浮上し、宮脇咲良ちゃんが正式にHKT48の卒業を発表したことで、ネット上ではこの話題についてかなり盛り上がりを見せているとのこと。
とくに海外のファンベースの情報は色々なものがあり、噂や憶測などが本格的に広がっている様子。
「Source Music」から誕生するガールズグループについて、予想されていることは「5人組」であるだろうということ。
グループ名は「Beetle(비틀)」になるだろうということ。
デジタルシングルで2021年7月にデビューするだろうということ。
「セーラームーン」のようなコンセプトになるだろうということ。
そして、宮脇咲良ちゃんはこのグループのメンバー入りが有力視されている一人だということ。
どの情報もハッキリとしたものであることから信じてしまいそうですが、あくまでもこれらの情報は非公式です。
もしもこの予想と噂が事実であった場合、7月のデビューに備えてすでにほとんどデビュー準備が整っている段階であることが予想されます。
宮脇咲良ちゃんは、HKT48への復帰から卒業発表への順番がとても速かったことから、すでにデビュー準備が進んでいるのではないかと考えられているようですね。
もしもこの情報があっていれば、宮脇咲良ちゃんはSource Musicからガールズグループとしてデビューする可能性は高いでしょう。
まだSource Musicへ移籍したという情報も見られてはいませんが、全てをひっくるめてサプライズ発表という可能性もあるのかもしれません。
ただ、話題となっているこの「Sourceのガールズグループ」ですが、オーディションの必要事項には”2001年以降生まれからと”なっていたそうなんですよね。
咲良ちゃんは98年生まれということなので、そこらへんもまだミステリアスではあるところ。
HYBEの説明会によれば、「Sourceデビュー組はすでに昨年には組まれており、2021年にデビューを準備する」と言われているそう。
そこに宮脇咲良ちゃんが入る可能性は微妙なところでもありますが、K-POPアイドルのデビュー組はデビューする直前まで分からないことも珍しくはありません。
なので、デビュー組に咲良ちゃんが追加されていたとしても驚くことではないのかも。
どちらにしても、Source Musicから21年にデビュー予定であれば、すでにデビュー組の準備を終える段階に入っていると思います。
公式からは何も発表されていないものの、タイミング的に宮脇咲良ちゃんをデビューメンバーとして加入させる可能性は十分にあり得る気がしますね。
グローバル化をどんどんと広げていきたいHYBEですし、韓国・中国・そして日本で人気を得ている日本人メンバー宮脇咲良ちゃんはその条件にぴったり当てはまっています。
Sourceのガールズグループや宮脇咲良ちゃんについては、近々公式のアナウンスが行われるのではないでしょうか。
そこで嬉しい発表があることを期待しながら、今は公式からの情報を楽しみにしていましょうね!
まとめ
今回は、「HYBE(旧ビッグヒット)」の2021-22年デビュー計画について、どんなグループが誕生する予定なのか、注目の宮脇咲良の移籍先はどこなのかなどをまとめてご紹介しました。
みなさんはどう思いましたか?コメント残してくれるとうれしいです。
この記事を書いた結果!
・HYBEのデビュー計画が話題になっている!
・宮脇咲良がSource Musicからデビューする噂が浮上している!
という結果になりました。

最近のコメント